始発新幹線には乗れなかった。それでも1060円を費やした甲斐あって、 3分遅れるだけで済んだ。
行程のほとんどは晴れか、薄曇りだった。
新幹線の半ばくらいまでRasPIのカメラで窓の外を何度も撮っていた。
またデッキに立って(座席は反対側だった)、富士山を狙ったが、
どういうわけか、また見逃してしまった。
東京駅から新橋駅にひきかえし、ゆりかもめで現地に至る。
携帯メールに送信しておいた案内文を便りに無事到着。
特に何かをする予定もなく、事前連絡もなく飛び行ったが、
いつの間にかイベント関係者の名札を首にかけてあれこれ。
遂に受付に至り、乾杯の音頭を拙くとるまでに。
Ardino関係の工作が多かった。
色々見たはずだけど、もう少し頭の中で整理しないと。
立食でパスタとピザパーティの懇親会。クッキングヒーターでパスタを
茹で、オーブン二台でピザを焼く。一台は自作石焼オーブンで、
温度制御をRaspberryPIで行っていた。
鍋奉行にはならなかったが、オーブンの近くに張り付いてピザを切ったり
配ったり摘んだりしていた。
待った甲斐はあった。間違いはなかったはずだ。
予定より10分以上遅れて東京駅に戻る。駅で交通費を工面し、 改めて帰りのバス代を発車三分前に購入。あまりよい選択ではなかった。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。