片面にローマ字を、他面に数字を書いた4枚のカード。
ルールは、「片面が母音であれば、他面は偶数でなければならない」
4枚はそれぞれ「A」「F」「4」「7」が上になっている。ルール遵守は
どれを引いて確認するか。
「F」が必要なく、「A」と「7」が必要なことは分かったが、「4」が必要ないこと
は、すぐには分からなかった(試験で出題されれば、おそらく不正解)。
適当にサイトを検索しても、「選ぶ理由」「選ばない理由」は
あまり書いてないようだった。
・「A」: もし奇数だったらルール違反になるので、確認が必要。
・「F」: 偶数であっても奇数であっても、ルールと関係はない(ルールでは
子音の裏面について定めていない)。
・「4」: 「F」の裏返し。母音であればルールに適合するが、子音であっても
ルール違反ではない。
・「7」: もし母音であればルール違反になるので、確認が必要。
...ということではないかと思ったのだが。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。