主星だけだが、曲がりなりにもオリオン座とさそり座を同じ日に見たことに。
19:33 αOri双眼鏡にて(91.677゜10.665゜) 19:35 αCMa 望遠鏡にて( 65.346゜5.376゜) 19:47 αCMa眼鏡でなんとか見えた(66.744゜3.611゜) 19:50 αCMa眼鏡で時折点滅するように見えた(67.137゜3.105゜) 19:57 αCMa建物の陰に消えた(68.244゜1.659゜)
19:55頃 双眼鏡にてM44 20:14 ようやく望遠鏡にて見えた。 ファインダーでも注意深く凝視していると見えないでもなかった 15分ほど見て、目が疲れて離れた
22時過ぎ、月が見えた(月齢 17.7 307.143゜3.584゜)
22:38 IC4665 散開星団 光度 4.2等 視直径 41.0' 290.261゜35.572゜ これ以外、なかなか見れない
南の低空で確認できたものいくつか。
22:49 αLup(2.30等 359.377゜7.825゜ 22:53 ρLup も同視野に見えた(4.05等 0.916゜5.781゜)
22:57 ζCen (2.55等 8.886゜7.078゜) υ2Cen (4.34等 8.131゜8.927゜) υ1Cen (3.87等 8.807゜9.621゜) も同視野に見えた
23:06 βLup、οLup、κCenが同視野に見えた 23:22 M25の位置に向けたらしい 散開星団と言えそうなほど多くは見えなかった 23:33 NGC6633見た(4.6等 視直径 27.0'i) 23:40 IC4756 散開星団(5.0等 視直径 52.0')の位置に向けたが、見えなかった
その後も双眼鏡で散策していた。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。