トップ «前の日記(2022-07-02(Sat)) 最新 次の日記(2022-07-10(Sun))» 編集

ずくぶろく


2022-07-07(Thu) 隣がおかしくなったが

[見たもの] 小惑星とか最遠の惑星とか

昨日は夕方には晴れていたが、暗くなるに従って 雲が出てきていた。
今日になると雲はかなり減っていた。

0:30頃、望遠鏡にてM6や土星を見た
土星は5cmでも見てみた。最高倍率で輪の隙間が見えたような見えないような
1:46 ベスタが見えた(光度7.0等,方位326.734゜高度34.310゜)
土星からナビゲーターを頼りに、少しずつ方向を変えて導入
近傍の二重星(HIP112267,HIP112260光度7.09等,光度7.59等)より少し明るく見えた
ナビゲーターのスクリーンショットは、ほぼ見えた通りの星々を表示している
ジュノーも近くにあ(るはずだっ)たが、光度  9.7等は問題外だろう
2時ごろ、ガリレオ衛星が片側に寄った木星を見ていた
5cmはピントが今一つ合わせられなかった
3:10 海王星(光度  7.9等)が見えているはずの方向に向けた
木星からの移動は少々遠く、幾分手間取った
スクリーンショットに撮った、視野中央の三つの星以外、ほとんど見えなかった
71倍では円盤像は分からなかった。倍率低すぎ、らしい。

6cmの湾曲した周辺像が悩ましい。せっかくの広視野なのに周辺の 星が見づらくてしかたがない。
低倍率、広い見掛け視界、平坦な視野を、のうち二つしか選べないのかも

<追記(2022/07/28)>
画像に クレジット追記
</追記>


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。