3時14分頃に見えるはずのきぼうを見逃してしまい、 好条件の 次回( 大阪で 4時48分から54分まで最大仰角59°で見える予定)は 見逃すものかと河川敷に出た。
「静音」が謳い文句の台車が本当に「静音」である
のは、つるつるの床の上だけらしい。舗装道路
でもかなり大きな音が響く。
住宅街をできるだけ通らないルートで河川敷へ。
双眼鏡を三脚に据えたり、放して手持ちに切り替えたり
しながらあれこれ見ていた。
二重星団などを仰ぐうちに時間が来た。
あちこち曇っていたので
全体は無理だったが、
それでもある程度見えた。
4時48分14秒くらいにお馴染みの黄色い光が見えた。
4時53分くらいに肉眼(眼鏡)で見えなくなり、53分33秒
くらいに雲間に消えた。
その次(月曜朝)も好条件だったが、見逃してしまった。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。