僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
いきなり255段に挑戦、、、は、まだしない。とりあえずサブドメインを複数挟んだA,PTRレコードを自鯖のDNSにいれてみた。とりあえずOK。
引越し先のネットワークについて考えながらドメイン取得について色々見ていた が、はっきりいって、不自由か、でなければ非常に 高いものにつきそうだ。
どっかのプロバイダ(兼レジストラ)が「ドメインは財産です!」なんて 煽ってたが、それなら、「ゾーンだって財産だよ!」と言いたい。
一般ごみ収集にSoftwareDesignとLinuxJapan他雑誌と本を処分した。一度に持ってくのが
やっとだった。でも部屋に変化はほとんどない。
長く台所に放置していたAP2と、こないだFDDの故障が判明したThinkPADの回収を申し込む。
手続きはNECもIBMもほぼおなじ。
ついでに家電いくつかも粗大ごみにする。
回収品目でなければ小さいものは(なんでも)一般ごみ!
部分日蝕の日だと気づいた時には終りかけていた。手鏡を持って外に出たが
既に肉眼観測ではわからなくなっていた。
何かを逃した気分は久方ぶりだ。
使わねば。↓だと、<p>hoge</p>しか使ってないので構造が成り立ってない。
ケンシロウ進数1.モードレス符号化
あ = 1
た = 0
あたたあたたたた = 1001000
ケンシロウ進数2.モードフル符号化
初期状態 = 0
あたたたあたた = 011100
あた たたあたた = 010011
あた あたたあたた = 010011(状態遷移の繰り返しは無効?)
ケンシロウ進数3.ランレングス圧縮符号化
1.に「ー」(直前の繰り返し)、「っ」(繰り返しx2)、「ぁ」(繰り返しx3)、「!もしくはぉ」(繰り返しx4)を追加したもの。
あぁたっあたーあたぁあ! = 11110001001000011111
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。