僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
日経Linux買った。10月号から12月号まで。ついでに久方ぶりのSoftware
Design12月号も。
さて、どこまで逝けるか。
で pppoe を試す。
pkgsrcのrp-pppoeをmake install して、日本語ドキュメントに従って手動
でごりごりやってみたが失敗。適当な時にリトライするか。
かわりにpppoeを起動した鯖をルータにして、net.inet.tcp.rfc1323=0 にしたり 1
にしたりする。どちらでも問題なし。でもxDSLモデムのルータに戻すと
1の場合、やっぱりダメだった...
まあ、こんな遊びは今だからできるんだろう。メールを本格運用したら滅多
には変えられまい。
etherealも入れてみたが、セキュリティ勧告でひっかかって、まだpkgsrcは
追い付いてないとかいった警告で止まった。これも適当な時に確認するか。
Pen133MHz でシステムをフルビルド。ソースは隣のCeleronからftpしたが、 それだけでも数時間以上かかったはずだ。昨晩からnbmakeが続いているが まだ当分かかりそうだ。
14時近くにようやく終了。まっさらになったかしら。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。