僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
、遅い不満もう一つ。
$ date >hoge && w3m -dump_head http://host.domain.tld >& /dev/null \ && date >>hoge & $ cat hoge 2004年12月17日 (金) 03:17:34 JST 2004年12月17日 (金) 03:17:41 JST
遅い。一体どこでひっかかってるのか...と思いながらethereal。 行き先の名前解決は一秒もかかってない。が、その直後で詰まりかけている。 SYNビットのみが立ったパケットを2回送信している(3秒も待ってから)
No | Second | Source | Destination | Protocol | Info |
3 | 0.816999 | $LOCALHOST | $REMOTEHOST | TCP | 56635 > www [SYN] Seq=0 Win=5840 Len=0 MSS=1460 TSV=125147428 TSER=0 WS=2 |
4 | 3.815852 | $LOCALHOST | $REMOTEHOST | TCP | 56635 > www [SYN] Seq=0 Win=23360 Len=0 MSS=1460 TSV=125150428 TSER=0 WS=2 |
5 | 3.839298 | $REMOTEHOST | $LOCALHOST | TCP | www > 56635 [SYN,ACK] Seq=0 ACK=1 Win=16944 Len=0 MSS=1412 |
これだけではない。さらに細い(6秒って結構永い)ボトルネックがここ。
No | Second | Source | Destination | Protocol | Info |
8 | 3.861163 | $REMOTEHOST | $LOCALHOST | TCP | [TCP Dup ACK 5#1] www > 56635 [ACK] Seq=1 Ack=1 Win=16944 Len=0 |
9 | 4.998653 | ARP | |||
10 | 4.998787 | ARP | |||
11 | 9.837941 | $LOCALHOST | $REMOTEHOST | HTTP | GET /~hoge/hogehoge.html HTTP/1.0 |
12 | 9.944206 | $REMOTEHOST | $LOCALHOST | HTTP | HTTP/1.1 200 OK (text/html) |
何かがタイムアウトになるのを待っている感じだが、さて、どうしたものか。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。