トップ «前の日記(2005-04-08(Fri)) 最新 次の日記(2005-04-10(Sun))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-04-09(Sat) のうのうと

鯖たちに

net-snmpを入れてみた。FreeBSD5.3はPortsから。Plamo3.3は sourceforgeから貰ったソースから。 ITMediaの記事(4年前だが、大きくは変らないようだ) を途中まで読んで、どうにかsnmpd.logを拝めた。 で、それから?

debianはSnmpdというパッケージになっている(模様)。
早速実行したapt-getは一回コケた。適当に設定を見直したが原因が分らず もう一度繰り返すと、今度は何事もなく終了。snmpd.confは/etc/snmpdの 下に入るらしい。デフォルトの設定もかなり異っているので面倒になり、 ソースからsmnp.confだけ持ってきて入れた。一応動いてる模様。

このあたりで昼食抜きの根気が尽きて来た。

MLに貼った画像を

見に来たアクセスログを解析してみた。 投げたのは2005年4月6日1時26分。 自分の分とOPTIONSとを省くと、こんなところ。

USER_AGENT:
MSIE     on Windows: 26(44.1%)
Forefox  on Windows: 15(25.4%)
Forefox  on Linux:    7(11.9%)
Mozilla  on Linux:    6(10.2%)
Sylera   on Windows:  2( 3.4%)
Safari   on Mac OS X: 2( 3.4%)
Netscape on Windows:  1( 1.7%)
 
AccessTime
2005/04/06: 52
2005/04/07: 5
2005/04/08: 3

例の画像を見た人は何のことだか分ると思います。ご協力どうもです。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。