僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
ファンが勝手に唸り始めた。そんなに温かくなってたのだろうか。 やや肌寒い程度だけど。それよりサーバ群の排気が段々とヌクく なってきた...
DNSサーバに引越し前の設定が残っていた。なにげに
tcpdump見ていたら、忘れた筈の名前をルートサーバに聞きに行っている。
/etc/hosts と /etc/HOSTNAME を現在の設定に書き換え、 hostname SERVER を
実行して、dnsdomainname --fqdn など実行。
多分消えた、かどうか、とりあえずtcpdump -s 1000 -vvv port ! 22 -w file
あたりでしばらく見張る。適当にログが溜ったところで
クライアントのetherealで見た。一応効果はあったみたい。
それにしてもethereal-0.10.10、なんかファイルを開き損って 暴走する事が多い...気がする。
常にdhcpクライアントになるよう設定を変えた。IPアドレスが 決め打ちになるよう鯖にMACアドレスを登録。
{ (ry host CLIENT{ hardware ethernet XX:XX:XX:XX:XX:XX; fixed-address XXX.XXX.XXX.XXX; option host-name "CLIENT"; } }
;を一つ忘れて、kill -HUPした時にデーモンが死んだ。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。