トップ «前の日記(2005-05-01(Sun)) 最新 次の日記(2005-05-03(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-05-02(Mon) 急に醒めて

一昨日自分の作った

FreeSBIE がノートで起動できる事を確認。 ただし/bin/sh が起動する前に、cd9660 : cd0 と、入力する必要があった。
このノートは、<poe-lina /> が起動出来なかった。

FreeSBIE1.1でなく/usr/local/share/freesbie/を

つつく。FreeSBIE Main Menu の "Kernel" で、4.kernel.sh を実行して いる模様だが、母艦のリリースバージョンを見て、 /usr/local/share/freesbie/files の下にある FREESBIE もしくは FREESBIE.5 というファイルを /usr/src/sys/i386/config の下に FREESBIEという名でコピーしている。それはこないだ自分がはまったdeviceが2箇所、 そっくり有効になっていた。

つーか、対症療法は既に分っている。FREESBIE.5 を書き換えても、対症療法が 一段進んだだけだ(ports を更新して make install すれば消えてしまうかも しれない)。
さて、どうしたいの?

トップページ以下を

幾らか変更。
反映されるのは午前6時の筈である。例によってhtml-lintにかけた。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。