トップ «前の日記(2005-07-30(Sat)) 最新 次の日記(2005-08-01(Mon))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-07-31(Sun) おまけ

use Image::Magick;

スクロールする画面

もうちょっとスムーズにならないものか。と思いつつ、 ここまで
全部シェルスクリプトでやっつけた方がましだったかも。

sargeにXen追加。

sargeを起動して、Xenを入れる。インストール自体は @ITの記事通り。

貰ってきたバイナリパッケージを展開して、./install.sh。警告が いくつか出たので、 check ディレクトリの下にあるスクリプトを 覗き、足りないっぽいものを apt-get install。自分的には iproute や bridge-utils、Twisted等。
で、/bootの下に見慣れないカーネル(vmlinuz-2.6.11.xen0)や、 そのシンボリックリンク等がコピーされていた。 /lib/module の下も同様。
grubの設定ファイルをいじる。dom0_memは幾らにすればいいかよくわからず、 記事から131072を頂戴。あと、root($hdnum,$partnum)を指定して、 どのパーテーションの/bootからxenをロードするのかをgrubに 伝えないと起動できなかった。

$ uname -a
Linux cel2g 2.6.11.10-xen0 #1 Sun May 22 11:38:50 BST 2005 i686\
 GNU/Linux

ここまで。あとはよしなに。

Xenを

(実は昨日)試したが、 LiveCDでは、メモリが256MBの環境では "Xwindows" で起動してくれない。
コンソールモードで試しても、あまり多くの仮想環境は起動できない。 メモリが足りない旨のメッセージを吐いて中断してしまう。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。