僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
mixiが込んで、じゃない混んでいるらしい時にはこう返すように
なったようだ。
スクリーンショットは取ってあるが、
見てくれを整えるのが面倒になった。
Bad Gateway The Proxy Server recieved an invalid response from an upstream server.
どういうわけか、LinuxのFirefox1.0.7だと
いつまで待っても読み込み中。
昨日くらいまでそんなの見た覚えないし、
WinXPのIE6やFirefoxでは再現しない...
と日記に書い(て再起動し)たら再現しなくなった!?
してみる。telnet でメールサーバの25を叩き、
mail from: と messageのfromを携帯にして
プロバイダのアカウントに送信してみた。
どこもインチキとは思わずに中継した、かと
思ったが、プロバイダのスパムフィルタの疑念が
祟ったのかどうか、ともかく$MAILLOGには
"delay=68"とかあった。
ノートに入れ直す。2.2.2をmake tidyして
cyrus-sasl-2.1.21 を何も考えずmake install、ln -s して
postfixを再度、
ドキュメント通りのオプションをつけて make する。
その間に ldconfig するのを忘れて一旦嵌った。
mail_version って明示する必要があるのやら。
FreeBSDでmysqlとphpを絡ませるには
database/phpN-mysql 入れるらしい。
install.php にアクセスして、submitするとこれ。
Fatal error: Call to undefined function preg_match\ () in /PATH/install.php on line 894
php5(5.1.2)が新し過ぎるのかとも思ったが、php4(4.4.2)でも 変わらない...
半ばやけになってエラーメッセージでぐぐる。
preg_match(が実装されたモジュール)はphpとは別パッケージに入ってるから
lang/phpX-extensions を入れろ、とかいうのがあった。
適当にpcreとか選んで、なげやり気味に make install。
エラーメッセージが変った。一歩進んだようだが、今日は(既に25時過ぎ) ここまで。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。