僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
カスタムカーネルが無事installできたので、再起動を待てず
(pkgsrcのmake中だった)次のカーネルをmakeする。
でも、単に要りそうにないものを削っただけだったり。
は、なければ起動時に自分で作るらしい。
$ grep ssh /etc/defaults/rc.conf sshd=NO sshd_flags="" ssh_keygen_flags="-b 1024" # generate 1024 \ bit keys if host keys missing
NetBSD3.0はsshdがデフォルトでは起動せず、
従ってキーもなかった。で、再起動したりキーを
消したりして確認。
ただし、ホストキーが前回アクセス時(~/.ssh/known_hosts)と
違っていれば忽ち
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
だけど。
おまけ。Plamoもインストール後の初回起動時にキーを一生懸命作ってたっけ。
chsh -s `which bash`。
他色々 make install。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。