僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
KNOPPIXのTerminalServer続く。
透過プロキシに設定した筈なのに、ブラウザで3128を
指定しないと、クライアントからはWebが見えない...
のは、クライアントのresolv.conf がすべて"#"で始まってたからだった。
自分で指定すると、見えてしかるべきものは当り前に見えた。
TerminalServerの/etc/dhcp3/dhcpd.conf 確認。ちゃんと option domain-name-servers 指定あり。なんでだ。構文が なんか複雑。それも確認せねば。
久々の bittorrent。
------------------------------------------------------- | file: Accelerated-KNX_20060228.iso | | size: 726,132,736 (692 MiB) | | dest: /$DIR/Accelerated-KNX_20060228.iso | | progress: ########################################___ | | status: finishing in 0:00:53 (93.5%) | | dl speed: 813.2 KB/s | | ul speed: 0.0 KB/s | | sharing: 0.000 (0.0 MB up / 647.7 MB down) | | seeds: 4 seen now, plus 0.933 distributed copies | | peers: 0 seen now, 0.0% done at 2.8 kB/s | -------------------------------------------------------
さしあたまqemu。まあこれでは目立つ程に軽いわけではない。
CDに焼いて確認しないと。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。