トップ «前の日記(2006-07-14(Fri)) 最新 次の日記(2006-07-16(Sun))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-07-15(Sat) どみそ

$ echo y | next_command

パイプの向こうのコマンドに"y"など を渡して、対話処理の必要なコマンドをバッチ処理させるという テクニックがあった。
昔MS-DOS時代によく使ってたはずである。
おそらくはUN*X系シェルあたりの借り物らしく、 bashの下でも使える事に昨日気づいた。

$ /sbin/mkfs -t ext2 new.img
mke2fs 1.38 (30-Jun-2005)
new.img is not a block special device.
Proceed anyway? (y,n) 

ここにecho y|すると対話処理を省略できた。
とはいえ、mke2fs(mkfsはフロントエンドだ)のmanを 読み直して試すと、-Fで確認を省略できたけど。

2006年7月度LMS

に参加。場所は 前々回同様、NotFoundな 番号の会議室。
多少残念ながら1Getならず。

今回はLinuxKernelやGlibcがらみな話が三連発。
非常に堅茹でだったせいか、一睡もせずに聴講したが、最後の 講演がしめくくるあたりでは、流石に脳みそが石ころになった気がした。

懇親会に二次会までついて行く。
更なる前進なるやならざるや。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。