僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
頒布中止とかいうストーリーで知って、 紹介されたリンク先から落とし、適当なホストに 入れてみた。ちなみに 紹介記事も。
インストールしてお決まりの再起動。デスクトップに
"My Private Folder"というアイコンが。任意のフォルダ
に鍵を別置するわけではないらしい。
適当な鍵を設定してみる。"111111"でも通った。できた
フォルダに適当に不要なファイルをコピーしたり、
ログオフしたりして遊んだ末、Deleteキーで片付けてみた。
確認ダイアログに「コントロールパネルで復活できます」
とか表示されたが、どのアプレットをどう操作するのか謎。
ごみ箱は空っぽだった。
coLinuxのコンソールから、namedが起動しているSargeめがけて
host www.2ch.netしてみた。
もちろん、Sarge側にはtcpdump -n -s 2000 -p udp -w log.cap
して、Etherealと睨めっこ。
.netの名前解決は初めてだったらしく、C.ROOT-SERVERS.NET.
(192.33.4.12)まで聞きに行っていた。
次にクエリを投げたd.gtld-servers.net.(192.31.80.30)には一度
"Standard query response, Format error"(Flags: 0x8001)
と返されて、もう一度やりなおしている。2回のクエリは
Flagsが0x0000から0x0010に変っていた。
"Non-authenticated data is acceptable"が同じく
"unacceptable"に
なっている。
同様のエラーと再度のクエリが所々で出ている。
2chのトップページのアドレスをcoLinuxに返した後、
どういうわけか、AAAAレコードが返されているが
こちらはcoLinuxには返さなかった。
あとでもう少し書くか。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。