トップ «前の日記(2006-08-13(Sun)) 最新 次の日記(2006-08-15(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-08-14(Mon) 今日から新鯖だ

入ってない画像

WordPressにゴニョゴニョしていて、アクセスログを見ると、

$ grep 404 $ACCESS_LOG | awk '{print $7}'
wp-admin/images/box-butt-left.gif HTTP/1.1" 404 472
wp-admin/images/box-head-left.gif HTTP/1.1" 404 472
wp-admin/images/box-head-right.gif HTTP/1.1" 404 472
wp-admin/images/box-bg-left.gif HTTP/1.1" 404 472
wp-admin/images/box-bg-right.gif HTTP/1.1" 404 472
wp-admin/images/box-butt-right.gif HTTP/1.1" 404 472

WordPressMEのアーカイブをほどいてかき回したが、↑な画像など 入ってなかった。
入ってるのは、

$ ls -l wp-admin/images/box*
-rw-r--r--  1 user  group  111 Dec 27  2005 box-bg.gif
-rw-r--r--  1 user  group  347 Dec 27  2005 box-butt.gif
-rw-r--r--  1 user  group  879 Dec 27  2005 box-head.gif

だけである。面倒になって、

$ for file in box*;
  do ln -s $file `basename $file .gif`-right.gif ;
     ln -s $file `basename $file .gif`-left.gif ;
  done

してしまった(後でだけど)。

新鯖公開

交替した鯖がwww.kuzuore.comとして外から見えるようにルータの設定を変えた。
さてうまく見えるかどうか(一応見えている)。

ちなみにuptimeは、

 06:23:19 up 8 days, 11:23,  1 user,  load average: 0.02, 0.04, 0.00

tcpdumpで

80/tcpみながら、リモートからhttpsを介してw3mでtdiaryに 書き込んでみる。
ずっと何もなし。操作性も若干向上したようだ。sshで webサーバにログインし、内側のw3mとnviでもって日記を編集するのは、 比較的セキュアかもしれないが、やはり重い...

RoR

市立中央図書館にてゴニョゴニョ。

今朝方ノートにMySQLとrubygemsを入れておいた。 その他は出先でAirHから。rubyとMySQLを仲介するものはあまりよくわからなかった。 gemからはエラーで入らない(ライブラリのパスが探せなかったから?)。適当に ruby-mysql-0.2.6を入れる。それから/ruby1.8.3も1.8.4に上げないとダメらしい。 これもダウンロードして上げた。

チュートリアルを読みながら、その通りにコマンドをちょこちょこ。 そしてその都度 $ echo $?する。しないと落ち着かない。
なんとか今日中に5章を突破したいものだ。

三時間するかしないかでどこかに目移り。南無。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。