僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
DNSがnmbdの代りになるか試す。localnetゾーンを定義し、クライアントのWinXPで、DNSに サフィックスを追記する。そしてnmbdを殺す。
それでも名前解決はできた。
しかし、ネットワークコンピュータのアイコンは出てこなかった。
$ echo $PATH | sed 's/:/\n/g' /usr/heimdal/bin /usr/local/bin /bin /usr/bin /usr/local/mysql/bin /usr/games /home/$USER/bin
AirHのLEDが真っ赤になっていた。
結局切れなかったが。
$ ping hogehoge (ry 64 octets from 210.138.41.18: icmp_seq=1013 ttl=56 time=72940.6 ms wrong data byte #0 should be 0xc2 but was 0x7a7a \ bb e5 44 a7 d0 1 08 9 a b c d e f 10 11 12 13 14 \ 15 16 17 18 19 1a 1b 1c 1d 1e 1f 20 21 22 23 24 \ 25 26 27 28 29 2a 2b 2c 2d 2e 2f
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。