僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
LILOブース出展。iMacなどを持って出発。駅のエレベータを多用して、到着が随分遅れてしまった。
Tiger(and MacOS9)しか起動しなくなっていたiMacが、何時の間にか、神の手によりDebianに戻っていた。
ドキュメント詠め、だそうだ。
apt-get でcdrecordなどを叩き込み、 ほとんど焼いたことのなかったiMacのCDRWドライブでRegretを焼けることを確認。 debianはこういう時にありがたい。
scim-rubyの実演(`command`とか)に刺激されるものを感じた。
標準出力のペーストなど、viなどなら珍しくないが、
アプリケーションを限定せずにできたらちょっと面白いかもしれない。
時間がなさそうなのでここまで。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。