僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
控え室で、NotePCのPlamoに、もう*度RealPlayerを入れて、掛けっぱなしにしておいた。
それだけか...?
換装したディスクのiMacに、XCodeCDと、MacOS9.2を追記する。
MacOSXでMacOS9.2のディスクを突っ込んでもインストーラが途中で止まる。ので、
CDから起動、インストールさせてみる。なんか随分時間がかかるようだが。
「起動ディスク」でMacOS9.2を選択して再起動すると、MacOSXかMacOS9.2しか 起動しなくなってしまった。さてどうしよう。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。