僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
一日後
Time.now + 60 * 60 * 24
Nov 24 09:47:20 JST 2006
一年後は何曜日?
t = Time.now + 60 * 60 * 24 * 365; t.strftime("%A")
Friday
つづく。
他にやりたいことがないならunstableだろうな。
某IRCを横目にdist-upgrade。
Do you wish to restart services? [Y/n] Restarting services possibly affected by the upgrade: atd: stopping...starting...done. inetd: stopping...starting...done. samba: stopping...starting...done. lpd: stopping...starting...done. cron: stopping...starting...done. ssh: stopping...starting...done. exim4: stopping...starting...done
sshのstoppingには一瞬ひやりとする(Net経由でやっている)が、 何も起きなかった。
dist-upgradeの後、Xがあがらなくなった。今度は -f で、
もう一度。
でも、やっぱりダメ。地雷を踏む時は踏んじゃうってことかしら。
ただフルインストールしただけでは、
[user@mac user]$ aplay clink.au ALSA lib confmisc.c:670:(snd_func_card_driver) cannot \ find card '0' ALSA lib conf.c:3479:(_snd_config_evaluate) function \ snd_func_card_driver returned error: そのようなデバイスはありません ALSA lib confmisc.c:391:(snd_func_concat) error evaluating strings ALSA lib conf.c:3479:(_snd_config_evaluate) function \ snd_func_concat returned error: そのようなデバイスはありません ALSA lib confmisc.c:1070:(snd_func_refer) error evaluating name ALSA lib conf.c:3479:(_snd_config_evaluate) function \ snd_func_refer returned error: そのようなデバイスはありません ALSA lib conf.c:3947:(snd_config_expand) Evaluate \ error: そのようなデバイスはあ りません ALSA lib pcm.c:2143:(snd_pcm_open_noupdate) Unknown PCM default aplay: main:550: audio open error: そのようなデバイスはありません
色々試す。起動時には、
Loading sound module (snd_powermac): [OK]
なんだけど。 kuzduを外した程度ではダメ。
/etc/yaboot.conf のappendにnosoundを追記しても同様。
[root@mac root]# cat /proc/cmdline ro root=LABEL=/1 nosound
# lsmod | grep snd
出たものを全部 modprobe -r して、modprobe snd_powermacする。と、
かすかに「ぶち」と音が聞こえる。
alsamixerでミュートを解除し、適当にボリュームをあげると、
当然の如く鳴った。
サウンドカードの自動認識に失敗しているだけ、らしい。
ちゃんと設定すれば鳴ることはわかった。
さて、どうする。
なにげに再起動したら、いつのまにかaplayが鳴るようになっている!?
まずはデスクトップにmake install。./configure の後ろは、 こないだに同じ。
$ ./configure --prefix=/usr \ --sysconfdir=/etc/ssh \ --with-ssl-dir=/usr/local/ssl \ --with-tcp-wrappers \ --with-pam \ --with-md5-passwords
$ ssh -V OpenSSH_4.5p1, OpenSSL 0.9.8d 28 Sep 2006
ついでに(最重要ながら)、ssh鯖もあげた。
数年前のプレゼン資料を見たくなって(PAGERでもいいんだが)、 Vine4.0にapt-get。
$ mgp old.mgp old.mgp:$NUM: unknown escape sequence
1.11aから
"\"を特殊記号と解するらしい(1.10aでもなんか変更しているっぽい)。
"\\"と書き直せばいいようだが、とんだ
仕様変更だ。
互換モードでもないかとmanしたが、骨折り損。
orz。
で、MagicPointデータから"\"を含む行をgrep。
見たところ"\"のなさそうな行までが大量に
(全行ではない)ひっかかる。
漢字コード(jis)に思い当たるまで、 しばらく切歯扼腕する羽目になった。 nkf -eして解決。されど、もう一度jis に戻さないと、今度はmgpで化ける...
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。