僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
FreeBSDでは、ユーザ権限でアンマウントするにはどうしているんだろうか。
今のところumount(8)をsetuidか何かする
以外の手段は、まだ見付けていない。
LinuxのBondingは、FreeBSDの
lagg(4)にあたるらしい。
これも試してみないことには。
(ry Successful make build build.sh started: Sat Oct 20 12:13:13 JST 2007 build.sh ended: Sat Oct 20 14:31:05 JST 2007 ===> .
$ echo $LANG ja_JP.eucJP $ echo いろはにほへとABCDE | wc -c 20 $ echo いAろBはCにDほEへと | wc -c 20 $ echo いろはにほへとABCDE | nkf -j | wc -c 26 $ echo いAろBはCにDほEへと | nkf -j | wc -c 56 $ echo いろはにほへとABCDE | nkf -w | wc -c 27 $ echo いAろBはCにDほEへと | nkf -w | wc -c 27
前に書いたことがあるような気がしてきた。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。