僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
少なくともSP2を当てるまでは。
WinXPを入れなおして、NICのドライバを真っ先に入れる。
でリモートデスクトップを使えるようにプロパティを変更したが、
残りのデバイスドライバを入れて再起動した
ら繋がらなくなったりする(今回はコンピュータ名が行き渡るまで
待つ気になれず、IPアドレスで指定している)。
pingも返さなくなるので、IP が届くのかさえわからない。
つまるところ遠隔操作として頼りにならなすぎ。
SP2を当てて、ICMPの「エコー要求の着信を許可する」。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。