僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
modprobe vbdrv を忘れていた。
そろそろスクリプトにまとめるくらいはやっておくべきか。
LD_LIBRARY_PATHにqtのlibと、VirtualBox-1.5.2_OSE/out/linux.x86/release/binと
を指定し、PATHにqtのbinも要ったかも。それからまずVBoxSVCを起動して、
しかるのちにVirtualBoxを。だったはず。
今回はsshfsでマウントした先に置いてあるKNOPPIX-5.1.1日本語版。
QEMUより軽い、ようだ。
仮想マシンの中でマウスをクリックすると、キーとマウスのイベントは殆ど
そっちに移る。仮想マシンが終了すると、制御は親に戻る。
右Ctrlキーで戻せるが、キーバインドはどう変更するのか、それは次回。
ネタ無し。画像がはみ出ないように、それだけ。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。