僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
WinXPのユーザフォルダが残っていた("ファイルの削除"を選択している)。
その後に同じ名前のユーザを作ると、%USER%.%COMPUTERNAME%.000 とかになった。
消してすぐその画面で(再起動せずに?)新規ユーザを作ると、こうなるようだ。
KNOPPIX-5.1.1で二匹のペンギンを見て、WirelessKeyboard、mouseを使ってKDEを操作することができた。
HFS+やNICは認識できなかったので、今のところOSの壊れたHDDからファイルを救済する目的には無理だろうな(こちらは起動時に"T"でターゲットディスクモード?)。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。