僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。 自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
ftpのインストール自体は特記するほどもなかった。 Xも同様。RELENG_6.2のsupfileは家のホストからコピー。真っ先に screenとbashを放り込む。GENERICカーネルのビルドは15分ほど。
ぐぐると、大抵 gnuplotの解説ページに当たる(笑 ちなみに「もしかして」は、まだない。
こないだから放置していたが、man を流し読みして試行錯誤。 どうにかWinXPのエクスプローラで操作できるようになった。
etchの場合、/etc/fuse.conf に user_allow_other と書いた上で -o allow_other と書く必要があった。 -oにはuidと、ついでにgidも指定しておいた方が無難であろう。
$HOMEを丸ごと、というのは考え物だ。~/.ssh とかも晒される。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。
index.htmlは ここから。