僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
etchを入れなおすつもりでCD-RWを焼いた
が起動できない。別マシンも立たない。
もう一度繰り返したが、
やっぱりダメ。
ファイルシステムはちゃんと焼かれている
筈、と、マウントしかけて思い当たる節が。
historyを確認して、ppc向けのイメージを 何度も焼いていたことに漸く気づく。orz
etchを入れて、sources.listを書き換えて
apt-get。
VirtualBoxのためには、
deb http://www.virtualbox.org/debian xandros4.0-xn non-free
でうまくいったようだ。カーネルモジュールの
ためにカーネルも2.6.22に上げる。
Plamo-4.22とかを入れておく。キーマップがJP106だと
"\"が入力できないようだ。USなら問題なさげだが。
多分、それだけ。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。