トップ «前の日記(2008-01-06(Sun)) 最新 次の日記(2008-01-08(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2008-01-07(Mon) いまごろか

postconf(1)

で吐き出される設定一覧には、main.cfにない(デフォルトの)設定 の他に値の入っていない設定もある。
それらは、foo =  である。postconf | grep "=$" ではひっかからない。grep "= $"でマッチする。

リモートデスクトップ

ログオフがクライアント自体の終了に直結する仕様はなんとかならんものか。
違うユーザで入りなおしたり、別のサーバに接続する度に再起動が面倒でかなわない。

IDE-3525

IDE(2.5及び3.5のHDDなどに対応)をUSB接続するインターフェース。
Plamo-4.2に挿してみる。
一応問題なく動作していた筈である。

$ dmesg
(ry
Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 7.00alpha2
ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx
Initializing USB Mass Storage driver...
scsi2 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
usb-storage: device found at 2
usb-storage: waiting for device to settle before scanning
usbcore: registered new interface driver usb-storage
USB Mass Storage support registered.
; あとはHDDとか。

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。