僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
久々に打鍵。
自分もシステムもオプションをすっかり忘れている。
# cdrecord -scanbus dev=ATA Cdrecord-Clone 2.01 (i686-pc-linux-gnu) Copyright \ (C) 1995-2004 Jg Schilling cdrecord: Warning: Running on Linux-2.6.22.7 cdrecord: There are unsettled issues with Linux-2.5 \ and newer. cdrecord: If you have unexpected problems, please try\ Linux-2.4 or Solaris. scsidev: 'ATA' devname: 'ATA' scsibus: -2 target: -2 lun: -2 Warning: Using badly designed ATAPI via /dev/hd* \ interface. Linux sg driver version: 3.5.27 Using libscg version 'schily-0.8'. scsibus1: 1,0,0 100) 'TOSHIBA ' 'DVD-ROM SD-M1712' \ '1004' Removable CD-ROM 1,1,0 101) 'AOPEN ' 'CD-RW CRW4852 ' \ '1.00' Removable CD-ROM 1,2,0 102) * (ry
焼くときは-taoと-ejectで。
動画再生中だったが、特に不都合もなく焼けてしまった。
なんとなくまたEmacsちょこちょこ。
(set-frame-position (selected-frame) 50 100) を評価すると、
Emacsのウィンドウ(の左上)が上から50ピクセル、左から100ピクセルに移動したり。
MPlayer-1.0rc1 では
videonews.comが見えなかった。
今度はなにも考えずにPlamoにmake install して、別段問題なし。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。