僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
参加者は17名ほどがリストに書いてあった。
他に飛び入りも2、3名いた。
発表所感。
SCSIインターフェースの内幕色々。デバイスは死にかけているが
仕様とプロトコルは健在である。
Linuxカーネルのバージョン間の非互換性テストについてひとくさり。
Linuxカーネルの安定進化に期待。
公開地図作成のためにバイクで走り回ってる話とか、途上国向けの教育用端末
とか。
で、自分の番。
発表内容がなかなか固まらず、タイトルも発表直前まで、"オンザフライで何か"で
通してしまった。
プレゼンも昨日ごりごり書いたお粗末な代物だったが、かなり笑いを取れたし、
コンソールのログインプロンプトを出したLFSのデモは、想像以上に盛り上がっていた。
懇親会も熱かった。
お茶一杯の二次会を経て、22時過ぎに帰宅。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。
i486ベースのマシンに遊んでもらっているのでまだためしていませんがEasyLFSってあるようですが話題にのぼりませんでした?
えーと、それらしい話は出なかったように記憶しています。<br>LFS(あるいは類似ポリシーのディストロ)の知名度は思ったほど高くなかったのかとも考えています。