僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
ResourcesCDは、INSPIRON530Sのオーディオデバイスを検知できなかった。
入れたてのまっさらで試す。
LFSのドキュメントを見て、localedef -i ja_JP -f UTF-8 ja_JPし、
/etc/profile や $HOME/.bashrc や $HOME/.xinitrc などを
s/euc-JP/UTF-8/する。
リモートアクセスは、端末の文字コードを合わせるだけで問題なし。
ただし、当然ながらman は化ける。適当に試行錯誤した結果、
alias man="LANG=ja_JP.eucJP man" して、とりあえずの解決。
X も色々。 firefoxなどは何も変える必要はない。
ウィンドウマネージャやターミナルは、この際新しいのを考えてもいいかも。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。