トップ «前の日記(2008-10-08(Wed)) 最新 次の日記(2008-10-10(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2008-10-09(Thu) はれれれれれれ

LFS なお続く。

なんか、昨日以前だけでなく今日も、前バージョンのtarボールが混ざっている。
ソース全部をtarに丸めた玉があればいいのだが、SVN-20081007 は、まだ見つからなかった。

なんとか午前中に Chapter 5 を終え、chroot に成功。

新旧混ざってるのが当たり前だ。Webページのバージョンは20081007だったが、昨日まで 試していたのは20081003だったり、20081006だったり。
ドキュメントはSVNで取れそうだけど、ソースのtarボールまでSVNで置いてはいないようだし。
ソース一式を集めたら、ドキュメントも同時に保存するか、SVN でGetする方がいいかも。

GCC-4.3.2

Chapter 6.14 。 簡単な a.out を試す。大抵うまくいったが、

# grep -B3 '^ /usr/include' dummy.log
 /usr/local/include
 /usr/lib/gcc/i686-pc-linux-gnu/4.3.2/include
 /usr/lib/gcc/i686-pc-linux-gnu/4.3.2/include-fixed
 /usr/include

さて、どうすべきか。当該ディレクトリを消せば直るかどうか。さしあたりはそのまま。

間一髪

Chapter 6.30 の bash-3.2。順調なつもりだったが、"su-tools nobody -s /bin/bash -c "make tests"" で妙なエラー。気づいたらパーティションが満杯になっていた(Chapter 5 でビルドしたソースを 消してなかった)。コンパイル時によく発覚しなかったものだ。
Chroot の外から旧いソースを消して、ひと安心。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。