トップ «前の日記(2008-10-12(Sun)) 最新 次の日記(2008-10-14(Tue))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2008-10-13(Mon) 抜けるような青空だった

Xfce-4.4.2

なんとなくLFSに入れてみたくなった。
ダウンロードサイトからxfce-4.4.2-src.tar.bz2 を頂戴する。中にはデスクトップ 環境に必要なものが大体(22パッケージ)入っている。依存関係が心配だったが、 ドキュメントに書いてあるものを上から順に make install するだけである。
なお、上のパッケージには xarchiver, xfburn, xfcalendar, xfmedia が含まれていない。 また、xfce4-icon-theme と orage も入っていた。

インストール中にPerlのURI::Escape(perl -MCPAN shell にて一括)および vte-0.16.14、 それからlynx-2.8.6re1.5も入れた。大体1時間半ほどで全部入ったようだ。

~/.xinitrc の末尾に exec starxfce4 を追記。LANGはja_JP.UTF-4にする。
初めてのデスクトップはアイコンが歯抜け状態。チップとトリックには何も表示されない。
何かの拍子にネズミアイコンのポップアップメニューが消えて、二度と出なくなった。

なんかいまいちな気がするので、スクリーンショットは次回に。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。