トップ «前の日記(2008-12-01(Mon)) 最新 次の日記(2008-12-03(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2008-12-02(Tue) はれ

6.4にpkgsrc

の安定版を頂戴して、試す。
bootstrap のエラーについては の通りに対応。基本コマンドのフルパス決め打ちに起因するエラーも適当に処理。

opensshを入れてみたら、"PRE-INSTALL script" とかでひっかかった。
専用ユーザ、グループが必要らしいが、それが無くても(事前に用意はしていない)、 "Error code 1\n\nStop." 有っても("to be created" に従って groupadd sshd; useradd -g sshd -m -d /var/chroot/sshd -s /bin/false sshd してやっても)同様。

なんかめんどくさいな。

既出気味な気がするが、kermit をbmake しようとすると、"ACCEPTABLE_LICENSES+=kermit-license" をmk.conf に追記せよと言われた。

x11-links-0.41

lfsにpackageをインストールして色々やってみたが、 ここで止まるようだ。

# bmake
(ry
ERROR: This package has set PKG=FAIL=REASON:
ERROR: x11-links-0.41 requires X headers to be installed
*** Error code 1
(ry

ちなみに、 x11-links のビルドや起動に、依存するものはないはずなんだけど。
システムがあらかじめ持ってるという前提なんだろうか。 perl まで自分で入れてしまっているのだけど。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
obache (2008-12-02(Tue) 20:10)

/usr/bin/find 決め打ち、ってどこにありました?<br><br>X がシステムに入ってなくて pkgsrc から入れるんだったら、<br>X11_TYPE=modular<br>とmk.conf に書いておく、ですね(デフォルトはnative)。

obache (2008-12-03(Wed) 10:27)

user/group は mk/pkginstall/usergro<br>upfuncs.Linux の何かでエラーになってるのかな。<br><br>これを元に実際に使われてるシェルスクリプトはは、work/.pkginstall/usergroup として作られてます。<br>ツールのパスが違うか無いか、出力結果が期待してるのと違うか、とかかな。

kuzu (2008-12-03(Wed) 12:59)

どこだか覚えてないのですが(汗、一度何かの処理で、/usr/bin/find が not found なために中断してしまったことがありました。/bin/find を ln -s するとうまくいったので...<br><br>modular ですか。どうもです。<br>もう少しドキュメントをめくってみます。

obache (2008-12-03(Wed) 22:13)

ツールのパスは mk/tools/tools.Linux.mk にかかれてます。<br>TOOLS_PLATFORM.find?=/bin/find<br>とか、パスが違ってるのをつらつらと xxx.conf にでも書いて、<br>./bootstrap --mk-fragment xxx.conf<br>でいかないでしょうか?

kuzu (2008-12-04(Thu) 11:34)

コメントありがとうございます。<br>このあたりもいじってみます。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。