僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
LFS6.4をUSB HDD からIDEに移す。
/etc/fstabやら何やらを書き換える。自前のカーネルで動くようになって一息。
唯一のイーサネットインターフェース
がeth1にアサインされる理由がよくわからん。
とりあえずは/etc/sysconfig/network-devices/ifconfig.eth0/ を ifconfig.eth1 にする。
LFS-6.4 + pkgsrc 続く。
いくつかのパッケージが依存している
fam-2.7.0 が bmake できず。
g++ -DHAVE_CONFIG_H -I. -I.. -I../include -DFAM_CONF=\"/usr/pkg/etc/fam.conf\"\ -O2 -c Client.c++ -MT Cli ent.lo -MD -MP -MF .deps/Client.TPlo -fPIC -DPIC -o .libs/Client.o Client.c++:38:22: error: iostream.h: No such file or directory make[2]: *** [Client.lo] Error 1 make[2]: Leaving directory `/usr/pkgsrc/sysutils/fam/work/fam-2.7.0/lib' make[1]: *** [all-recursive] Error 1 make[1]: Leaving directory `/usr/pkgsrc/sysutils/fam/work/fam-2.7.0' make: *** [all] Error 2 *** Error code 2
例えばPlamo-4.22などは /usr/include/c++/3.4.6/backward/iostream.h とか。
でも、LFS-6.4(gcc-4.3.2)は、backwardの下に(そこ以外でも)そんなのなし。盲腸も切られたのだろうか。
gcc-4.3.2のソースツリーでgrepすると、libstdc++-v3/ChangeLog-2007 にこんなのが。
2007-10-18 Benjamin Kosnik <bkoz@redhat.com> * include/backward/new.h: Remove. * include/backward/iostream.h: Same
libstdc++-v3/doc/html/api.html にも 4.3の項目の Removed の一覧に入っていた。
それはいいんだけど、どうすればいいのかまでは(ry
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。