トップ «前の日記(2009-01-02(Fri)) 最新 次の日記(2009-01-04(Sun))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2009-01-03(Sat) は、れだ。

GW-MF64G2再々

ルータモードが、ようやくうまくいった。
メニュー画面でもって設定を白紙に戻し、暗号化なしの接続。
で、ESSを変更し、wpa_supplicant接続に切り替え、ついでWANの設定。
どのステップも、スムースには進まなかった。

既存の(有線)LANにはDHCPで繋がったが、此奴のLAN(無線)とダブってしまった。
で、LAN側のネットワークアドレスを変えてやる。
セキュリティ上は結構なのだが、デフォルトではWAN側からのpingに応答しないのはどうもねぇ。
WAN側には面白そうな設定項目が色々あるので、まだしばらく楽しめそうだ。

実はまだ、WindowsXPでの接続は成功していない。
orz....

FlashPlayer10動かん。

Plamo-4.22。
例のごとく firefox/pluginsの下にlibflashplayer.so を放り込んで Firefoxを起動したが駄目。

$ ldd libflashplayer.so | grep not
./libflashplayer.so: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.4' \
not found (required by ./libflashplayer.so)

Plamoの/lib/libc.so.6 (= /lib/libc-2.3.6.so)じゃ駄目なんだろうか。
さしあたり古いのでしのぐとするか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
Henrich (2009-01-04(Sun) 21:16)

flashplayer10 は glibc 2.4 以上必須です。

kuzu (2009-01-04(Sun) 22:15)

あ、そうでしたか。確認不足でした。<br>コメントありがとうございます。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。