トップ «前の日記(2009-05-07(Thu)) 最新 次の日記(2009-05-09(Sat))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2009-05-08(Fri) 傘を置いて出た

DynamicDNS

ぐぐると 参考になりそうなページがひっかかったので、 dhcp3とbind9でもって試す。
named.conf で指定したゾーンファイル毎に "allow-update" を指定すること、 そして dhcpd.conf に "ddns-update-style interim;" を入れること。
それから、named を動かしているユーザの権限で ファイルの書き換えができること。
nsupdate もapt-get したが、必要だったか どうかよくわからない。

DHCP がアドレスを発給すると、リソースレコードも 追記されるようになった。
それも、きちんとインデントされて書き直されていた。 SOAにはシリアルの追加はもちろん、コメントまでが 入っている。

と思ったが、なんかWindowsしかうまくいかないみたい。
まだ続きそうだ。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。