僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
USBのHDDにLennyを最小構成で入れる。すぐtestingにdist-upgrade。
でも、やはり特に速くなった気はしない。
testing をいじる。ディスプレイマネージャは dpkg-reconfigure gdm
とかやるらしい。alternatives じゃないのだろうか。
$HOME/.xsession で startkde とか gnome-session とかを exec
すれば、KDEやGNOMEになる。もちろん
lxdeとcompiz にしてもいいし、
twm でも構わないはずだ。
lenny で apache-2.2。
少しDebianの流儀に合わせることにする。
httpd.conf は空っぽ。
apatch2.conf には手を付けない。
書きたいことは conf.d/配下の適当な名前のファイルに書けばよい。
AddHandler や +ExecCGI など加えたが、ag.cgi をFirefoxに
食わせると、ダウンロードかアプリケーション選択かを迫るように
なった。
Firefoxを再起動するまで(色々開いてるから、おいそれとは
閉じたくない)、ひとしきり混乱した。
w3m や IE6、 はては telnet で ちゃんと動いたが、Firefox だけは
最初の不手際な設定でおかしな反応を吐いた後、設定をどう
変えても同じだったから。
LFS-SVN 20090510(?) に openssl,openssh,wget,dhcp, screen
などを入れた。いつもながら最初は ftp(1)か、
スニーカーネットしかないから手間だ。
これで一通りの準備はできたが、さて次は何を試すか。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。