トップ «前の日記(2009-08-05(Wed)) 最新 次の日記(2009-08-08(Sat))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2009-08-07(Fri) 朝は曇ってたが昼は盛夏だ

quagga

まずはRIPv2。
apt-get install quagga してすぐ、お約束の update-rc.d -f remove quagga 。

PCを3台、それぞれに2枚のNICを挿す。
クロスケーブルでリング型に繋ぎ、NICに一つずつIPアドレスを割り当てる。 隣り合ったNICは同じネットワークアドレス(172.16.x.0/24)である。
その上で、特定ホストにのみブリッジで二つ(br0,br1)NICを作り、別々のIP アドレスを当てる(172.16.1.1/24 に 192.168.1.1/24)。

/etc/quagga 配下のファイルを少し編集。
daemonz の zebra と rip の "no"を"yes"に変える。
ripd.conf に "network=172.16.0.0/16" を入れる。
んで、/etc/init.d/quagga start。

じきに直接つながってないネットワークが見えるようになった。

$ ip route show | grep zebra
172.16.1.0/24 via 172.16.a.b dev eth0  proto zebra  metric 2
172.16.y.0/24 via 172.16.c.d dev eth1  proto zebra  metric 2

br0 にリモートホストから ping を打ち続け、適当なタイミングで 最短のケーブルを一本引っこ抜く。
50秒近く経って"Destination Host Unreachable"と なり、抜いてから3分近く過ぎた後に別ホストを経由して往復するようになった。
このとき、ip route show するとルーティングテーブルも変ったことが 確認できた。
ケーブルを挿しなおすと、5秒も経たずに元に戻った。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。