僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
モデムの再起動に何度か失敗(LANとADSLのLEDは点いても ping に応答せず、設定画面も
開かない)して、FreeBSDルータ化実験を諦めた。
熱暴走(間断なく扇風機の風を当てているが)か寿命かは不明だけど。
20分のダウンタイムで済んだことは安堵すべきか否か。
そういえば稼働開始から丸5年が近い...
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。
一旦分解して組みなおしてみてはいかがでしょうか? 静止状態で稼動していても3年位で不調,プリント基板にストレスをかけないよう組みなおしただけで復調したマシンけっこう知っています。
ツッコミありがとうございます。<br>今のところは普通に動いているようなので、困ったときに試してみます。