僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
grub以下は省略した。
気がついたことといえば、カーネルソースの
$ ls -l arch/x86_64/boot/bzImage lrwxrwxrwx 1 root root 22 2009-09-04 15:48 arch/x86_64/boot/bzImage \ -> ../../x86/boot/bzImage
程度。 $ uname -a Linux lfs64 2.6.30.2 #1 SMP Fri Sep 4 15:48:21 \ JST 2009 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
1GB程のディスクイメージで比較してみた。
LFS6.5(x86_64)。
# time cp -a linux-2.6.30.2 glibc-2.10.1 $HOME/test/ext4 real 2m13.473s user 0m0.425s sys 0m8.701s # time cp -a linux-2.6.30.2 glibc-2.10.1 $HOME/test/ext3 real 2m22.328s user 0m0.360s sys 0m10.128s
timeなしで色々やってみたが、ext4が、「なんとなく速く」 感じた。ただ、sync などかけると少し遅く感じた。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。