トップ «前の日記(2009-09-07(Mon)) 最新 次の日記(2009-09-12(Sat))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2009-09-11(Fri) 涼しく晴れてきた

Plamo-4.7b3

昨日ftp.exeにてダウンロードしておいたDVDイメージを味見する。
用意したのはExpress5800/GT110a)、それにVirtualBox-OSE1.6.6だ。
DVDを焼くのが邪魔くさいので、前のPlamoインストーラを立ち上げ、 USB HDDに展開しておいた4.7b3 をインストールしてみた。
ファイルシステムの作成などが旧バージョンになるが(デフォルトの ext4を選んでしまった)、後は問題ないはず。
ほとんど選択をせず、Enterぼんぼんも手伝って、かなり 高速にインストールできた。
仮想環境の方はまだ終わらない。いや、終る。

$ uname -a
Linux $HOST 2.6.30.5-plamoSMP #1 SMP PREEMPT Mon Aug \
 17 09:36:54 JST 2009 i686 GNU/Linux

4.7b3所感

afterstepclassicは、前と特に変りないように見えた。

Emacsは22.2.1。
FirefoxはMinefieldでなく、Shiretoko/3.5.2が入っていた。
デフォルトではホイールマウスのスクロールが効かなかった。
BLFSの記述を参考にして /etc/X11/xorg.conf を編集。マウスのエントリにある Option "Protocol" を"PS/2"から"IMPS/2"に変える。

既に昨日だけど

LAMPな屑部録を停止した。
インストールしたディレクトリのパーミッションを000にし、 mysqlを止める。httpd.confも書き換えないと403だらけだ。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。