僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
以前に書いたスクリプトに少し手を入れて、 年月でディレクトリを分けるようにしておいた。
#!/bin/sh YEAR=`date +%Y` MONTH=`date +%m` DIR="$hoge/${YEAR}/${MONTH}" LOGNAME=`date "+%d"`.txt if [ ! -d $DIR ]; then mkdir -p $DIR fi wget -O - http://twitter.com/$MY_ID | \ w3m -T text/html -dump > ${DIR}${LOGNAME}
発言が少ないと重複する。
多いと取りこぼしが出てしまいそうだ。
着信確認と対応は昨日の朝だったけど。
FreeBSD-SA-09:13.pipe と、
FreeBSD-SA-09:14.devfs 。
csupして/usr/src/UPDATING などを確認し、
カーネルを再構築。
J2関西(42j2)に早く出たかったので、苛々しながらビルドが終るのを待った。
再起動を確認。すぐ出た。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。