トップ «前の日記(2009-12-31(Thu)) 最新 次の日記(2010-01-06(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2010-01-02(Sat) はれ?

gitでつつく

ちょっとバージョンは古いかもな和訳ドキュメントを 見ながら。
教材としてnkfを借りる。

$ git clone $NKF_REPOSITORY

この時点でローカルに最新のソースツリーができた。

$ cd nkf ; git tag
nkf-202
v2_0_6_beta2
v2_0_7
v2_0_8
v2_0_9
v2_1_0
 
$ git branch
* master
 

若干の情報確認。

$ git checkout -b local2_0_8 v2_0_8
Switched to a new branch 'local2_0_8'
 
$ git branch
* local2_0_8
  master

これをビルドすると、"Network Kanji Filter Version 2.0.8 (2007-07-09)" ができた。
git branch master した上でビルドをやりなおすと "Network Kanji Filter Version 2.1.0 (2009-12-05)" になった。

続報

git tag と git checkout でもって2.0.8と2.0.9の間(の、ごく一部)をチェックしたが、 やはり挙動の変わった箇所は同じ...みたいだ。
git show の出力は200行以上あった。

行数を数える

それ自体にはあまり意味なさげだけど。

/usr/src/linux-2.6.32.2$ \
  find . -type f | \
  xargs wc -l | \
  tail -n1 | \
  awk '{print $2,":", $1}'
合計 : 1629106

ただし *.gif が7つ、*.pdfも7つ含まれている。
例えば、Documentation/logo.gif を wc -l すると、89と出た。
それにしてもDocumentation/DocBook/v4lには面白い画像もあるものだ。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。