僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
>>> unicode = ''.join([chr(i) for i in range(0x110000)]) >>> len(unicode) 1114112 >>> unicode = ''.join([chr(i) for i in range(0x110001)]) Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> File "<stdin>", line 1, in <listcomp> ValueError: chr() arg not in range(0x110000) >>> hex(12436) '0x3094' >>> unicode[12353:0x3094] 'ぁあぃいぅうぇえぉおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそ\ ぞただちぢっつづてでとどなにぬ ねのはばぱひびぴふぶぷへべぺ\ ほぼぽまみむめもゃやゅゆょよらりるれろゎわゐゑをん'
他色々。
>>> 'あ' * 0xa 'ああああああああああ'
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。