トップ «前の日記(2010-06-22(Tue)) 最新 次の日記(2010-06-26(Sat))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2010-06-23(Wed) 昼くらいまで断続的に雨だった、はずだった

在るか無いか

>>> not set('わっはっは') - set('わっはっは')
True
>>> not set('わっはっはぁ') - set('わっはっは')
False
>>> not set('わっはっは') - set('わっはっはぁ')
True

not なしだと、set()が返る(このあたりも、2.xと3.xでちょっと違う)ときはTrue。
False なときは、集合の値が返る。
どちらか、あるいは両方が空っぽのときは、

>>> not set('') - set('')
True
>>> not set('わっはっは') - set('')
False
>>> not set('') - set('わっはっは')
True

集合の例

>>> set('abcde') - set('abcde')
set()
>>> set('abcde') - set('abc')
{'e', 'd'}
set([1,2,3,4]) | set([4,5,6,7])
{1, 2, 3, 4, 5, 6, 7}
>>> set([1,2,3,4]) - set([4,5,6,7])
{1, 2, 3}
>>> set([1,2,3,4]) & set([4,5,6,7])
{4}

排他的論理和

>>> set('吾輩は猫である').symmetric_difference('先輩は犬である')
{'先', '犬', '猫', '吾'}

それだけなら ^の方が簡単だろうな。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。