僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
>>> not set('わっはっは') - set('わっはっは') True >>> not set('わっはっはぁ') - set('わっはっは') False >>> not set('わっはっは') - set('わっはっはぁ') True
not なしだと、set()が返る(このあたりも、2.xと3.xでちょっと違う)ときはTrue。
False なときは、集合の値が返る。
どちらか、あるいは両方が空っぽのときは、
>>> not set('') - set('') True >>> not set('わっはっは') - set('') False >>> not set('') - set('わっはっは') True
>>> set('abcde') - set('abcde') set() >>> set('abcde') - set('abc') {'e', 'd'} set([1,2,3,4]) | set([4,5,6,7]) {1, 2, 3, 4, 5, 6, 7} >>> set([1,2,3,4]) - set([4,5,6,7]) {1, 2, 3} >>> set([1,2,3,4]) & set([4,5,6,7]) {4}
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。