トップ «前の日記(2011-09-14(Wed)) 最新 次の日記(2011-09-16(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2011-09-15(Thu) 残暑ながら、ほんのわずか秋晴れっぽく

re

Python で 正規表現やったことは、なかったかもしれない。

Python 3.1.3 (r313:86834, Nov 28 2010, 11:28:10)
[GCC 4.4.5] on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
 
>>> import re
 
>>> dir(re)
['A', 'ASCII', 'DEBUG', 'DOTALL', 'I', 'IGNORECASE', 'L', 'LOCALE',\
 'M', 'MULTILINE', 'S', 'Scanner', 'T', 'TEMPLATE', 'U', 'UNICODE',\
 'VERBOSE', 'X', '_MAXCACHE', '__all__', '__builtins__', '__doc__',\
 '__file__', '__name__', '__package__', '__version__', '_alphanum_bytes',\
 '_alphanum_str', '_cache', '_cache_repl', '_compile', '_compile_repl',\
 '_expand', '_pattern_type', '_pickle', '_subx', 'compile', 'copyreg',\
 'error', 'escape', 'findall', 'finditer', 'match', 'purge', 'search',\
 'split', 'sre_compile', 'sre_parse', 'sub', 'subn', 'sys', 'template']
 
>>> S = "This OS is as good as BeOS"
 
>>> re.findall(".s",S)
['is', 'is', 'as', 'as']
 
>>> re.findall(".[s|S]",S)
['is', 'OS', 'is', 'as', 'as', 'OS']

Win8Pre

なんとなく ダウンロードサイトから WindowsDeveloperPreview-64bit-English.iso を頂戴して、仮想マシン に入れてみた。

<embed name="Windows8 Preview" 
  src="/misc/dust/screenshots/debian/squeeze/win8_pre/all.swf" 
  alt="win8" title="win8" 
  pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" 
  type="application/x-shockwave-flash" 
  height="669" width="775">

インストール時に言語や地域、キーボードを尋ねられる。言語は英語しか なかったけど。
キーボードの設定に問題があったらしく(設定ファイルにjaとか入れるはず)、 "_"が打鍵できなかったが、それ以外は特に問題なし。
少し遊んで スクリーンショットを撮り、swfにまとめる。雰囲気をいまいち伝えきれない気がするが、 これ以上記録する気もなくなった。

<追記>
これもmpeg4に置き換えた。
</追記>


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。