トップ «前の日記(2011-09-20(Tue)) 最新 次の日記(2011-09-26(Mon))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2011-09-25(Sun) 今日もよく晴れて

遂にぶり返し

ボタンを押さなければ緑が、押せば赤が光る。
ICは手元に転がっていた 74HC14AP。中にはNOTゲートが6つ入っているらしい。
ピン1への入力がピン2に反転されて出力される ことは分かったが、それだけではゲートを 通る前が 1 かどうか分からない(赤のLEDをピン1に直結しても、ON/OFFに限らず点かない) ので、 それが分かるように、これまた転がってたNPNトランジスタ (C945)を追加。抵抗器も適当なの(LEDに300Ω、ベース電流に10KΩ) を付けてみた。
今回の資料一式(データシートを除く)

改めて回路図などを見直したら、トランジスタは不要だった気がした。
スイッチと抵抗器R3の間とLED1のアノード側を接続して動作させてみたが、 スイッチ押下時にLED1が少し明るくなったことを以外、変化が無かった。

<追記>
トランジスタを外し、上記の通りに繋ぎ直してみた。
動作に問題はなかった。
</追記>


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。